ダイエット目標に根拠はありますか?[カロリー計算と予測体重]

ダイエットが成功するために目標を立てることは大事なことです

しかし、誰々が何キロ痩せたからなどと適当な目標を立てて挫折した人もいらっしゃるのではないでしょうか

今回の記事では、減量体重の計算方法と僕のダイエット1ヶ月あたりの目標の立て方についてご紹介します

 

スポンサーリンク

減量体重の求め方

まず体重の増減は、消費カロリーと摂取カロリーの差によって決まります

体の脂肪を1kg落とすのに必要なカロリーは約7200kcalと言われていますから

消費カロリーが摂取カロリーを7200kcal上回ると体重が1kg落ちるということになります

このことから減量体重は、次の計算式で表すことができます

減量体重(kg)=(消費カロリー摂取カロリー)÷7200

 

ダイエットの目標の立て方

普段の生活と比べて消費カロリー(運動)がどれだけ増えたか、摂取カロリーがどれだけ減ったのかが分かれば、先ほどの計算式を使ってどれだけの減量が見込めるのかが把握することができます

それをもとに1ヶ月間でのダイエットの目標体重を決定していくと無茶な目標を設定することがなくなります

 

カロリーの確認方法

まず、消費カロリーについてはジムなどの有酸素マシンであればこのように画面に表示されるので問題ないと思います

運動前に体重を入力すると、より正確な消費カロリーが分かるので毎回必ず体重を入力するようにしましょう

ジムなどではなく、屋外でのジョギングやウォーキングをされる方は、正確な消費カロリーが分かりにくいと思います

FiNCというアプリを使うと消費カロリーを表示してくれますので、運動でどれだけカロリーを消費したのかが分かります

無料で使えて、最先端AIがチャット形式でアドバイスをくれたり、フィットネストレーナーや管理栄養士さんのコラムもたくさん読むことができるのでおすすめです

 

次に、摂取カロリーについては、Slismというカロリー計算サイトで調べるようにしています

食べ物の量(g)を入力するとカロリーや栄養成分を表示してくれます

「○○(食べ物) カロリー」で検索するとだいたいこのサイトがトップにお表示されるので、そこで食べ物の量を入力するということを毎回やっています

また、1日の食べたものとカロリーを記録しておくと摂取カロリーを把握しやすいのでこのようにスマホのメモアプリに簡単にメモしておくといいと思います

 

減量目標の計算

実際に、例を挙げて1ヶ月でどれだけ体重が落ちるのかを計算していきます

まず、消費カロリーについて、1回300kcalの運動を20日行ったとすると

300(kcal)×20(日)=6000(kcal)

1ヶ月で6000kcal消費することになります

次に、摂取カロリーは、1日300kcalを減らしたとすると

300(kcal)×30(日)=9000(kcal)

1ヶ月で9000kcal摂取カロリーを減らしたことになります

先ほどの計算式

減量体重(kg)=(消費カロリー摂取カロリー)÷7200

で計算してみると

(6000-(ー9000))÷7200=2.08333…

となり、約2.1kgの減量が見込めることになります

 

まとめ

実際のダイエットでは、1ヶ月間でどれだけの運動をするのか、1日当たりどれだけの摂取カロリーを減らしていけるのかということが未知数であり、その部分をどこまでやるのかというのが目標であり、その結果どれくらいの体重が落ちるのかが計算によってある程度把握できるといった感じになります

先に体重の目標を立てて失敗してしまうのは、その目標達成のためには、どれだけの運動をしないといけないのか、どれだけの食べ物を減らしていかないといけないのかが考慮されていない点にあると思います

まずは、運動や食事制限をやってみて自分はどれだけできているのか知ること

そこから現実的な目標を立てることで失敗しにくいダイエットをすることができるようになってきます

例えば、運動による消費カロリーと食事による摂取カロリー、そして体重の変化量が分かれば、そこから逆算して普段どれだけカロリーを消費しているのかということも分かりますので日々のいろいろな記録を取ることは重要なことだと考えています

ダイエットは経験すればするほどいろいろなことが分かってきてやりやすくなりますので、ダイエットしようかなと思った時には是非トライされてみてはいかがでしょうか

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット方法
シェアする

コメント

  1. […] […]

ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!

ダイエットランキング